次男が通っているカワイ音楽教室ですが、元々はそろばんをやらせたくて体験に行きました。
でも体験中なぜか泣いていて、送迎も少し遠く不便な場所にあったため入会しませんでした。
そろばん楽しくなかった?と聞いてみたら

楽しくない!
そろばん嫌い!!
やらない!!!
理由は詳しく分からなかったのですが、そろばんを嫌いにさせてしまいました(泣)
独特の雰囲気や、なにやらそこの先生も厳しそうな感じだったので次男には合わなかったのでしょう。
公文を習っているから大丈夫だと思ったのですが‥

右脳が鍛えられるしそろばんやらせたかったな。
まさかのそろばん拒否になってしまい、考えました。
右脳、右脳、右脳‥

そろばんがダメならピアノはどうだ!
これが、ピアノを習い始めたきっかけです!
\オンラインでそろばんが学べる!/
カワイ音楽教室とは
1956年に誕生し、60年以上の歴史と実績のある音楽教室です。
教育の理念
カワイは音楽を通じて、一人ひとり
かけがえのない個性(personality)を導きだします。
そして、おたがいの個性を尊重しあう中から、
他人(ひと)と心を通わせ心を共振(harmony)
させる喜びを創りだします。カワイ音楽教室の理念は音楽「を」学ぶのではなく、音楽「で」学ぶこと。
カワイ音楽教室
ただ単に技術を習得して「うまく」なることだけを目的とせず、
各コースの表現活動を通して個性を育み、より豊かな人格形成を目指します。
コースも様々で、リトミックやソルフェージュ、英語教室や絵画造形教室まであります!
ピアノコースとは
4歳から始めるピアノ個人レッスンで、サウンドツリー1Aという教材から始まります。

親は外で待っていることになりますが、レッスン時間は30分なのでそこまで苦ではありません。
教室によるのかもしれませんが中の様子も見ることができ、ピアノを弾くだけではなく先生と楽しそうに歌ったりもしています!
気になる料金
次男は体験レッスンを受け入会したので、通常入会金5,500円が無料でした!
入会キャンペーンを頻繁に実施しているので、それを利用してお得に入室するのが良いです。
次男は5月初めに入会し、初めての引き落としが1ヶ月後の6月26日でした。
カワイの月謝は毎月26日引き落としで、金融機関休業日は翌営業日に引き落とされます。
そして初回の引き落としは2ヶ月分なので29,704円と高額でした。
授業料の他に運営管理費も毎月かかります。
そして先ほどのサウンドツリー1Aが教材費として入ってきています。
テストに合格すると教材も新しくなり、その都度教材費が必要です。
次男の場合は8ヶ月くらいでサウンドツリー1Aからサウンドツリー1Bに進みました。

このサウンドツリー1Bの教材費は4,840円でした。
またカワイでは、音のゆうびんという冊子(315円)を3ヶ月に1度発行していて、発行月はその金額も一緒に引かれます。
やはり結構お金はかかります。
\右脳教育の七田式英語!/
ピアノの良いところ
集中力がつく、記憶力が鍛えられるなどと言われているピアノですが、実際に習わせてみて感じたことが2つあります。
振り返れば右脳を鍛えるために始めさせたピアノですが、次男が弾いているのを聞いているだけでこちらが落ち着いた気持ちになります。
次男がピアノを弾いている姿を見ていても、背筋は伸び姿勢が良いです。
そしてできないところは出来るまで何度でもやります。
もちろん子供の性格にもよるし、合う合わないはあると思います。
ですがやはりピアノはメリットだらけだなと思いました!
お金はかかりますが‥
おすすめの習い事です!

コメント